検索
大切な音(覚え書き)
- 安達摩澄
- 2017年9月27日
- 読了時間: 1分
最近、思うこと。
それは、音楽における、時間的な空間(間合い)の大切さ、つまり響きの具合。
加えて、“空間・間合いの、直後の音の大切さ”。
空間・間合いのあとの、最初の音がどんな響きなのか、どんな意思を持った音なのかで、音楽の印象、方向性、演奏者のスタイルなどが、ある程度決まるのではないかと思う。
どんな音楽になるのかを決める重要なポイントだから、デリカシーを持って、イメージをしっかり持っ音にしていかなければと思う。
Comments