
ケーキ付き公演、秋に行います♪
昨年秋、トーンウッド工房にて、シフォンケーキ付きのイベントをさせていただきましたが、今年も2公演を予定しています。 このイベントは、日進市の観光まちづくり事業「ぐるぐるNISSIN まちミル博覧会」という企画の一環で、94ものイベントプログラムが、日進市エリアで行われます。
https://machimiru-haku.com/
是非遊びに来てくださいね♪ 私のイベントプログラムは、26番です。 昨年以上にお楽しみいただけるような内容になるよう、準備を進めていきたいと思っています。 お申込み受付が、昨日より始まりました。 ◎お申し込みは、ぐるぐる日進まちミル博覧会ブログ、あるいは、私へ直接お申し込みください。
https://machimiru-haku.com/ ◎私のgooブログでも、決まったこと、詳細を順次ご紹介します♪
https://blog.goo.ne.jp/071210150124 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 素敵な記事と、竪琴仲間との交流で、fuminさんのブログがいつも賑わっています♪
ぜひ覗いてみて
動画をアップしてみました。
分散和音のアドリブ練習・・・やっとアップできました。
自分で動画撮影&アップをしたのは、実はこれが初めてです。
あれこれなかなか大変でしたが、これから少しずつ慣れていきたいと思います。 https://youtu.be/GhIEqSpEWo4 今回は、全体にロ短調の流れになっています。音言葉のバリエーション(のようなもの)を少しずつ増やして、表したいことを音に出来るようになりたい・・・と思います♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 続けて翌日。。新しい動画を録画しました。
https://youtu.be/dsWvLU7sEH0
アドリブの練習と思って撮っていたのですが、何回か撮り直しているうちにだんだん内容が確定して、最後はアドリブではなくなっていました(汗)
短いエクササイズです。とりあえず、片手で弾くさりげない音の響きと流れを目指しました。
・・・今日は雨降って静かに、またまた短調。(白鍵音で弾けるイ短調です)

竪琴教本、発売しました♪
トーンウッド工房より、竪琴の教本が8/25より発売されました♪ 「グリーンスリーブス」、「バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(抜粋)」、「オーラリー」、「秋のスケッチ」、「コラール・プレリュード」、「クリーガーのメヌエット」、「なつかしいバレンタイン」、「さよならの夏」・・・などなど、お気に入りの自作アレンジを採用していただきました。これから各地で弾いて下さる方がいるのかと思うと、ドキドキワクワクします。 楽譜制作が始まってしばらくの間、パープルカラーのエッグちゃんというタイプの楽器を弾いていました(写真)。小さいながら優しい音色がとにかく好きで、合いそうな曲を夢中になって試しました。その後、箱物の竪琴“リーアノン”から響く音に向き合うようになり、新たな発見にワクワク&感動する日々・・・今も弾きたい曲がたくさん自分の中にあって、それらを音にするのが、一つ一つ小さな夢であり喜びです。 竪琴の音楽に魅了され、トーンウッド工房の温かい支えをいただきながら、今こうして音楽活動が出来ることを大変ありがたく思います。これからも精一杯、続けていけたらと思います。