検索
ひだまりのための、“秋のスケッチ”に基づく習作
- 安達摩澄
- 2018年3月22日
- 読了時間: 1分
「ひだまりのための、“秋のスケッチ”に基づく習作」です。
秋のスケッチのメロディーを弾くと、シャープ♯がどうしても必要です。13弦のひだまりは白鍵音しか無いため、一体それをどうしたら良いのか…、行きついたのは、諦めることです(^_^;)。諦めると言っても、それをシャープ無しの音楽として、あるがままに受け入れようという、ポジティブな発想なのです。
ソに♯が付けられないことで違和感を感じます。でも、それを敢えて表現として取り入れてみようという試み。私のアレンジの習作です。
(秋のスケッチ習作の前に、カッコウが鳴く声を音楽に取り入れてみました。)
Comments