竪琴で思考ひろがる
竪琴を弾くようになって、数か月経ったころから、楽器の持つ可能性について色々と考えるようになりました。 初めて音を鳴らした時は、ピアノに似た印象を持ちました。しかし弾くうちに、ハープのような、またギターのようなチェンバロのような、お琴のような響きを持つこの楽器が、自分の中で不...
なぜか言いたい、以下のこと
全てが道の途中に過ぎず。 私の演奏に興味・共感を持ってくれる人に対し、今の自分を伝える…ただそれだけ。 出来ることなら、対峙せず。 音楽を自由なものとして、互いにささやかな共感を。 道草は、した方が良い場合がある。…何かの力になるから。 柔軟な姿勢で、変化を怖れることなく。...
ピアノの名曲を届けよう。
ピアノを習っている子供達が大変多い中で、一体どれくらいの子達がライアーのことを知っているでしょうか?その数は、あまりにも少ないのが現状でしょう。 音楽の好きな子供たちに、この楽器を知ってもらう機会を作るには、一体、どうしたら良い?...
◎ギロック作曲「秋のスケッチ」との歩み
ライアーに慣れないうちに取り組んだ、ギロック作曲「秋のスケッチ」を、周りの方から「素敵な曲…」「私も弾きたいです」といっていただくようになり、改めてギロックの魅力について思うようになりました。 今、小型ライアー“ひだまり”でも弾けないだろうかと取り組んでいます。黒鍵を持たな...
たぶん…
マトリョシカの、奥の奥の 一番小さな女の子は さて、どんな子でしょう? ・・・ きっと、すっごくシャイな子なんだろうなと 勝手に想像しています(笑) ・・・ マトリョシカを見て 同じようなこと考えてる人、 けっこういるかもね。。
無題
私は、ライアーの道を歩み始めて日が浅く、試行錯誤の中にいます。 ライアーとともに長く歩んでこられた方たちの、大切にしている部分を知らずに楽器と向き合い、音楽を作り上げているとも言える。 私は間違っているかも知れない…、けれども、今は自分の感覚を信じていて、間違いだと気づくま...
ピアノとライアー、愛好家の人数比率は?
ピアノとライアー、愛好家の人数の比率一体どれくらいの割合なのでしょう? 10万:1くらい?もっと差があるでしょうね。。誰か分かる方がいらしたら教えてください(笑) 先日、とある楽器店に行ったら、色々な楽器のストラップが売られていました。どれもカワイイ!と思ったのですが、ライ...
嬉しいできごと
今日、“ひだまり”を弾いていたら、あるイメージが頭に浮かびました。 今までは音を鳴らすとき、小さなガラス玉か宝石みたいなものを片手にたくさん握っていて、それをぱっと手放して散りばめるようなイメージを持っていたのですが、今日は、蝶々が手の中からふわりと舞い上がりました。…スロ...


新しいプロフィール写真
なかなか良い表情をするのは難しく(笑)…沢山撮っていただいた中の貴重な一枚?カメラを意識せずに一生懸命弾いている時は、だいぶ気難しい顔になるようです(汗) これからは、撮影していただく時には、余裕持って笑顔で弾ける曲を選ぼうと思います~☆ (撮影/日比社長)
前進する力
一生懸命に何かをしようとする時は、無心(無能?)にならないと出来ないですね。 損得勘定、要領の良さとか、利害関連・・・そういうものにこだわったりすると、前へ進むことに疑念が沸いたり、やめたやめた~!となってしまいかねない。...