

“小さな楽器”の集合写真♪
我が家にある“小さな楽器たち”です。 右上の箱型の楽器はカリンバ(別名親指ピアノ、両手親指で弾きます)。それからペンタトニック(DEGAHDEG)の鉄琴。小さなオカリナ(上3つ)とコカリナ(右下)、横笛、ケーナなど。 写真に写っていないものではタンバリンや鈴やトライアングル...
“素直な心”に感心。
初めに、またまた楽譜の補足です…笑。 楽譜を掲載して気付きましたが、17小節目からの第2カッコを入れるのを忘れました(^_^;)。演奏に影響は及ばない範囲と思いますので、一応お知らせまで。汗 この曲の素晴らしいと思うところは、何よりこのシンプルさですね…本当に素直さを感じま...


楽譜 その2
◆「素直な心」ブルグミュラー作品 この曲も、シンプルで美しいピアノの小品です。 指番号については音楽的な流れをふまえて決めたものではありますが、所々迷いもあり、私にとってもこれが確定と言えるものではありません。皆さん、ぜひ色々とお試しくださいね♪...


ゴリラのイラストを入れてみました
…皆さん、ゴリラお好きですか?(^_^;)(^_^;) 無料イラストに沢山あって、もっと見るもっと見る…とクリックすると、もう選ぶのにクタクタです。笑。 人によって、実に様々な視点でゴリラは見られているものだとビックリです。 さて本題本題・・・...
“天使の声”の高いG音
先日、天使の声の楽譜を掲載させていただきましたが、補足です(うっかり者でごめんなさい!) 原曲からすれば1ページ目の最後の音が、高いG(ソ)になるはずだったのですが、エッグちゃんというソリッドタイプの竪琴で弾く時には、E(ミ)までしか音域がないため、アレンジでは下のG音を使...


楽譜
HP上での初めての楽譜掲載です。 ここにあるのは1ページ目のみですが、この作品は全4ページです。専用のページが出来まして、そちらに掲載されていますのでご利用くださいね♪ 私一人の力ではなかなかこうしたことが出来ず、形にして下さった方々にお礼を申し上げます。...


セレーナマリアさんのライブに参加させていただきます!☆☆
お客様を柔らかに包み込む竪琴の歌姫、セレーナ・マリアさんが、何と4月に日進に来て下さることになりました!高く安定した美しい声が竪琴の響きに相まって、とっても素敵なステージになることと思います☆! 最初に少し私も出させていただきますが、第2部はお客さんとして楽しませていただき...
秋のスケッチは、秋に弾く?
演奏する時期が、タイトルに影響を受けるということがよくありますね。 「小さい秋見つけた」を、春や真夏に演奏する勇ましさ?私にはありません。。 動画でアップしているギロック作曲「秋のスケッチ」。…秋、ですよね。。でも、冬にまだ秋のスケッチの手直しを続けている情景を思い浮かべ、...
思い切って“移調”のすすめ
演奏する際、白鍵音と黒鍵音が頻繁に行き来する曲は、左右の手が交代しながら進行するので、弾くのがなかなか大変だったりしますね。。 弾きたい曲のもともとの楽譜にあるシャープやフラットを極力減らして、弾き易い指運びになるように、思い切って移調してみませんか?...
コメント欄が不備のため…
何度もコメント欄の言い訳ばかりごめんなさい。 このブログは何故だか分かりませんが、投稿していただいたところにコメントが収まっていてくれず、全てのブログ記事の下に張り付いてしまい、どこを開いても同じ内容のコメントが登場してしまいます。いつも投稿して下さる濵田さんには大変にご迷...